美容室代金、高いと思いませんか?
私が1000円カットに通い始めた最大の理由が、【金額】です。
1000円カットに通い始める前は
カット&シャンプーで2400円ほどでした。
1~2か月に一度、この金額を払うのが嫌だったのです。
初めて1000円カットを利用したときは不安でした。
ですがその不安を乗り越えたことにより、今では1000円カットしか利用しません。
支出も節約できてます。
そこで1000円カットを利用したいけど、悩んでいる皆さま向けに
利用歴12年の筆者が1000円カットを利用する理由を12個、解説していきます。
価格が安く明瞭会計
1000円カットでは【カット代+税】しかからないのです。
これが非常にわかり易いのです。
例えば美容院であればカットのみに3000円以上、
シャンプーもつければ4000円コースです。
そんなにかかる?と思ってしまうのです。
そこには技術料や人件費が入っているのだと思います。
1000円カットでは、どんなに長い髪を短くししても【1000円+税】です
時間の拘束が少ない
1000円カットの施術時間は【15~30分程度】です。
どうですか?短くなびようsいですか?
最近ではショッピングモールに併設している店舗も多いので
家族が買い物している間にカットする。ということも可能です。
美容院では着座した後に、カットする人が来るのを待つという時間がありますよね。
あの煩わしい時間がないのもgood!
美容師さんの技術がある
1000円カットに行かない理由として、カットの技術が低いのでは?と考える人も多いと思います。
そんなことはありません!カットの技術は高いです!
1000円カットでは、シャンプー等がない分お客様の髪と向き合ってる時間が長いです。
短時間で回転数良く業務をこなす必要もあります。
技術の高い美容師でないと難しいと思います。
少なくとも、私には美容院でカットした時との違いはあまりないと感じます。
たくさん店舗があり、いつでもカットができる
路面店、駅構内、ショッピングモール内など
たくさんの店舗があります。
そのため、仕事帰りにカットしても良いし休日にカットしても良い。
どのタイミングでも、帰宅後のシャンプーは必要ですがね!
予約をしなくてもよい
1000円カットでは予約システムがほとんどありません。
わざわざ予約サイトを開き、予約するという手間から解放されます。
予約時に都合つかなくなった時の予約変更の連絡もする必要がありません。
これだけで普段の予定が柔軟に組めるため、大きなメリットです。
美容師さんと話しをしなくてもよい
1000円カットでは美容師さんと必要以上の会話はしません。
人によりけりですが、私は大変メリットを感じます。
カット中ってなにも考えずに目をつむっていたいのですよ。
ですので、なるべく話しかけてほしくないです。
話すタイミング、相槌のタイミングなど考えなければならいのが、めんどくさいです。
そんなわずらわしさがありません!
恰好を気にしなくてよい
ジャージ+パーカーでカットに行けます!
カットに行くためにおしゃれする必要がないのです。
美容院だとそれなりの恰好で行かなければならない雰囲気ですよね。
カットするだけなのに、ばっちり着替えるの面倒くさくないですか?
1000円カットなら、周りのお客さもジャージです。
気にせず好きな恰好で行ってくださいね。
清潔な店舗が多いと感じる
清潔感が際立っていると行ったほうが適切かもしれません。
1000円カットの店舗はオシャレ感「0」です。
必要なスペースに必要な物しかありません。
それゆえに、殺菌ボックスに整頓されている「くし」や「はさみ」の
保管状況や各種道具の位置が良く見えるのです。
それと同時に安心感が得られます。しっかりしているんだなと。
カットした毛は掃除機で吸い取ってくれる
カット後は頭用の掃除機で、毛を吸い取ってくれます。
そのため、顔周りや襟足の毛が残る事はなく
カット後に買い物をしても周りの目が気になりません。
しかし、頭皮に近い部分に落ちてしまった毛は吸ってくれません。
家に帰ったらすぐにシャンプーをすることをお勧めします。
おおよその待ち時間が推測できる
1000円カットのチェーン店には、店舗の外からでもおおよその待ち時間を知らせてくれます。
お店にランプがついており
赤→30分以上待ち
オレンジ→15分~30分待ち
緑→15分程度の待ち
というような形です。
そのため、待ち時間の推測ができカットのタイミングを調整できるのです。
これがとても良いです。
だっていったんお店に入ってしまったら、出るの気まずいじゃないですか。。。
カット後にもらえるウェットシートが良い
カット後にウェットシートがもらえます。
この心使いが大変うれしいです。
例えば、首回りや耳回りはカット後に毛が残っているとちくちくしてかゆいです。
このウェットシートがあれば、一時的ですがちくちく感を忘れる事ができます。
店舗内のごみ箱に捨てることができるのも、とても良い。
お店を変える気まずさが無くなる
今や1000円カットの店舗はたくさんあります。
どの店舗でも技術の高い美容師が多いです。
そのため、しっかりと注文できれば仕上がりに大きな差はありません。
「耳は完全に出す(かりあげなし)、トップは半分、前髪は完全に眉毛の上」
このように注文しています。どのお店でもほぼ同じ仕上がりですね。
最後に
いかがでしたでしょうか。
1000円カットに行ってみたくなりましたでしょうか?
1000円カットの魅力は
「安い、早い、手軽」です。
ぜひ皆さんも1000円カットを利用してみてくださいね!
コメント